TOPへ

詰め物・被せ物治療

美しさと機能性を追求したセラミック治療

美しさと機能性を追求したセラミック治療

当院は、美しさと機能性を追求したセラミック治療にも対応しております。近年、口元の美しさへの関心は高まりつつあり、機能面だけでなく審美性にもこだわった治療をご希望される方は増加傾向にあります。銀歯の見た目が気になる方や、金属アレルギーが心配な方、歯の色をきれいにしたい方などのお悩みをセラミック治療によって解消することができます。美しい歯は、清潔感や明るい印象を与え、今まで以上に笑顔に自信を持てるようになります。当院は、かみ合わせなどの機能性も追求し、患者様お一人おひとりの症状とご要望に合った適切な治療方法をご提案させていただきます。銀歯が気になる方や、審美治療について気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

銀歯のデメリット

  • 金属の見た目が目立ちやすく、人目が気になる
  • 経年劣化しやすく、歯と銀歯の間に隙間ができやすい
  • 金属が溶け出し、歯茎が黒く変色してしまう(メタルタトゥー)
  • 金属アレルギーの心配がある
  • 噛み合う歯にダメージを与えてしまうことがある

当院の詰め物・被せ物治療

治療した歯を長持ちさせるためには、詰め物や被せ物と歯の間に隙間を作らないことが非常に重要です。隙間が生じてしまうと、その隙間から汚れや菌が入り込み、詰め物や被せ物の下で再びむし歯が生じてしまいます。このようなむし歯を二次カリエスと言います。せっかくむし歯治療をしたのに二次カリエスが起きてしまうと、詰め物や被せ物が無駄になってしまうだけでなく、歯へ大きなダメージを与えてしまいます。二次カリエスを起こさない精密な治療を行うことが、歯を長持ちさせるためには非常に大切です。

二次カリエス防止のための精密治療

二次カリエスを防止する精密な治療を行うためには、病変のある歯の状態を正確に把握する必要があります。当院は、視野を肉眼の数倍〜20倍に拡大することができるマイクロスコープという歯科用顕微鏡を使用しています。マイクロスコープや拡大鏡を使った拡大視野化で治療をすることで、徹底的にむし歯を取り除き、細かな調整を可能にします。マイクロスコープを使用した精密な治療によって、歯へのダメージを最小限に抑え、歯をできるだけ長持ちさせます。

当院の詰め物・被せ物の種類

保険CAD/CAM冠

CAD/CAM(キャドキャム)冠とは、コンピューターでデザインし、コンピューターで精密に製作された被せ物のことです。CAD/CAM冠はセラミックと歯科用プラスチックのレジンを混ぜた「ハイブリッドセラミックス」でできています。そのため、セラミックの審美性とレジンの柔軟性を持ち、金属アレルギーも起こしにくいという特徴があります。また、すべて機械での製作なので治療期間も短縮することができます。CAD/CAM冠は保険適応なので費用も比較的抑えることができます。(※適応条件については医院にてご説明いたします。)

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック

ジルコニアとは二酸化ジルコニウムという素材でできた人工ダイヤモンドともいわれるセラミックの一種です。通常のセラミックに比べて強度が高いので、噛む力が強くかかる奥歯に適しています。ジルコニアは強度や耐久性、体への安全性、汚れのつきにくさ、見た目の美しさなど様々な面で優れた特性を持っています。

e-max

e-max

e-maxはガラスセラミックスを強化した素材でできた被せ物のため、通常のセラミックよりも高い強度と、透明感があり、変色も起きにくいです。「天然歯よりも美しい見た目」と言われるほど審美性が優れているため、見た目が気になる前歯の治療に使用されることが多いです。

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディングとは、ハイブリッドセラミックと呼ばれる白いペースト状の材料を治療後のむし歯の穴や前歯の隙間に詰めて、光を当てて固め、自然な白さの歯に修復する治療法です。ダイレクトボンディングは適応症例が限られているため、治療をご希望の方は歯科医師にご相談ください。

ラミネートベニア

ラミネートベニア

ラミネートベニアとは歯の表面をエナメル質の範囲内で削り、セラミック製の薄い板を貼り付ける見た目の改善のための治療法です。歯が変色してしまった方や生まれつき小さい形の歯がある方、すきっ歯といわれる空隙歯列の方に有効です。オールセラミックスに比べて歯の削る量が少なく済み、自分の歯を多く残すことができます。主に前歯や小臼歯に行われる審美治療です。

ゴールド

ゴールドゴールドとは金合金や白金加金などの素材を用いて作られた被せ物です。金色なので見た目は目立ってしまいますが、ゴールドは生体親和性に優れているため金属アレルギーが起こりにくく、金属イオンの漏出による歯肉の変色もありません。また、他の素材に比べて圧倒的に長持ちします。ゴールドは表面にプラークも付着しにくく、むし歯や歯周病の再発防止効果がとても高い素材です。